ぼやき 松潤の「どうする家康」まだ視るか、そろそろ離脱か…。 ブログにお越しくださりありがとうございます 最近のグルメ番組ほんとつまらんですなぁ~。「うめぇ!」「サイコー !」「濃厚!」「やわらか~!」ひたすら褒めまくって、これ以外の言葉を聞いた事がない。以前、鹿賀丈史が司会をしていた「料理の鉄人」っ... 2023.02.28 ぼやき
ぼやき 我が県を一度リセットしたいと思うこの頃。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 昨日、近くのディスカウントストアに食料品を買い出し行ったら、大好きな一袋5個入りのミニクリームパンが4個になっていましたがな。値段は据え置きで中身を減らす、いわゆる「ステルス」値上げ、最近このや... 2023.02.26 ぼやき
昭和の音楽 oldies ~ 演歌 勝手に選びランクを付けたベスト10「キャンディーズの曲」編 ブログにお越しくださりありがとうございます。 「勝手にランクを付けた」コーナーの第二弾です。第一弾は岩崎宏美さんでした。 今回は、1970年代に爆発的な人気を博した「ピンク・レディー」と同年代で活躍した三人組アイドル「キャンディーズ」です。... 2023.02.25 昭和の音楽 oldies ~ 演歌
よもやま話 「餃子の支出2年連続1位」の市内在中者がつくる餃子の料理とは。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 餃子について思い出した事がありましたので、紹介していきたいと思います。私は10年前まで30席程度の こじんまり とした居酒屋を経営していました。平日は夫婦二人とアルバイト1名で、週末は少し増員し... 2023.02.23 よもやま話
よもやま話 宮崎市「餃子の支出2年連続1位」その実感がない市内在中者。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 総務省が実施する家計調査で、2022年の餃子の購入頻度と支出金額の発表がありました。 我が宮崎市、なんでも 2年連続で一番だったらしいです。餃子に関する事を地元テレビが頻繁に放送していたのは、こ... 2023.02.22 よもやま話
昭和の音楽 oldies ~ 演歌 勝手に選びランクを付けたベスト10「岩崎宏美さんの曲」編 ブログにお越しくださりありがとうございます。 少し前に 岩崎宏美 さんのことをブログに書きました。今回2回目になります。彼女に興味が持たれない方はさらっと流してくださいね。「スター誕生」という番組を機に歌手デビューした彼女ですが、きっかけを... 2023.02.21 昭和の音楽 oldies ~ 演歌
よもやま話 わずか三ヶ月しか走ってない「新車のエンジン」を壊した話。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 社会人デビューしたのが昭和51年なので、今から 47年前 です。入社した会社は地元の車ディラーの「MAZDA」当時は社員数が 600人 近いとても大きな会社で、本社をはじめとして全県下に12ヶ所... 2023.02.20 よもやま話
競馬 ~ Horse Racing ~ 今日から「GI」がスタート。今年はどんな名馬が生まれるかな…。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 本日はお馬さんのお話です。最初にお断りしときます。競馬のことをあまり知らない方に向けての内容です。なのでマニアの方は スルー してくださいね。 はいそれではいきます。 「ディープインパクト」とい... 2023.02.19 競馬 ~ Horse Racing ~
スポーツ WBCのキャンプがスタート!「サンマリンスタジアム」で始動開始。 ブログにお越しくださりありがとうございます いよいよ WBC に向けてのキャンプが始まりました。前回はイチロー選手が参加し6日間で 24万人 のファンが我が宮崎に詰めかけました。おかげで幹線道路は過去に例がない 大渋滞 を起こし近隣の住民... 2023.02.18 スポーツ
よもやま話 パソコンがクラッシュして「ブログ」が飛んじゃいました(泣) ブログにお越しくださりありがとうございます。 13日の夜...。ブログを書いていたら突然の停電!!電気はすぐに復旧したがパソコンの 更新中 だったためか動きがおかしくなった。色々点検して再起動するうちに今度は誤って一部のブログデータを消して... 2023.02.17 よもやま話