ぼやき

「対馬仏像盗難事件」裁判の行方と隣国との付き合い方。

ブログにお越しくださりありがとうございます。 対馬仏像盗難事件の「裁判」のニュース。韓国の高等裁判所が判決を下しました。2012年の話。長崎県対馬市の 観音寺 にあった国指定の 重要文化財「銅造如来立像」を韓国人の 窃盗団 によって盗まれた...
よもやま話

「散骨か共同か」25年忌を迎えて我が身の事を考える。

ブログにお越しくださりありがとうございます。 義理父の 25年忌 でお寺さんとお墓参りに行って来ました。菩提寺は 浄土宗 の大池山青蓮寺「高月院」と言い総本山が「 知恩院」。佐土原島津家 の菩提寺でもあり、昭和天皇の第7子の島津貴子さんも、...
ぼやき

松潤の「どうする家康」これからどう視る!

ブログにお越しくださりありがとうございます。 大河ドラマ「どうする家康」が放映中です。時代劇 メチャクチャ好きなんで必ず視ます。最近ハマっているのが「雲霧仁左衛門」で「ネズミ小僧」と同じ 盗賊 のお話。シリーズもので、近々続編が放送されるの...
スポーツ

「都道府県対抗男子駅伝」優勝するには1km4.4秒差!

ブログにお越しくださりありがとうございます。 昨日行われた都道府県対抗男子駅伝大会。ふるさと宮崎県は 17位 の成績で終わりました。今回の目標の 10位台 はなんとか クリア したようなので頑張ったという事です。ですが最終の目標は 優勝 で...
スポーツ

30年続けた「ボウリング」を振り返ってみた。

ブログにお越しくださりありがとうございます。 「ボーリング」よく書き間違えられますがこれは 掘る という意味で英記だと Boring。正確には「ボウリング」で英記は Bowling。どうでも良いような事かもしれませんが、本格的に競技をしてい...
よもやま話

一粒「2,500円」のきんかん。買う、買わない、それとも買えない?

ブログにお越しくださりありがとうございます。 今日は 初物 のお話です。年が明けると農産物も色々と初出荷するものが出てきます。皆さんは「たまたま」と呼ばれている物をご存知でしょうか ?男性のアソコではありませんよ(笑)これは宮崎県がブランド...
DIY ~ 日曜大工 ~

「賽銭箱風の貯金箱を作ろう」がきっかけだったDIY!

ブログにお越しくださりありがとうございます。 たまに趣味で木工を楽しんでます。昔は日曜大工でしたが今はDIYと言いますね。厳密にいうと違うみたいですが大体一緒…。賽銭箱みたいな貯金箱を作ろうと思ったのがDIYの始まりでした。今では注文があれ...
スポーツ

頑張る姿に「ウルッ」とした今年の都道府県対抗女子駅伝。

ブログにお越しくださりありがとうございます。 昨日、都道府県対抗女子駅伝が行われました。スポーツ観戦は大好きなので 対抗戦 と冠がつく競技は見逃しません 。この時期は駅伝が数多く開催されるので非常に楽しみにしています。年末の「全国高校駅伝」...
PCと周辺機器

新品?もったいない。パソコンは中古で十分だと思います!

ブログにお越しくださりありがとうございます。 今日はパソコンのおはなし。最初にパソコン購入したのは Win95 が発売された平成7年。今から 28年前 になります。ブランドはIBMの Aptiva というデスクトップパソコン。今のレノボです...
よもやま話

65歳になる誕生日前の退職をおすすめします!

ブログにお越しくださりありがとうございます。 昨年の7月末で退職し失業申請も今度で4回目。ハローワークでの手続きも手慣れたものでベテランの域です。通常なら離職票を受け取ったら直ぐにでも申請に向います。しかし今回は 特別支給 の 老齢厚生年金...