ブログにお越しくださりありがとうございます。
「舞い上がれ!」久しぶりに見ました。
航空機のパイロットになる話から、恋愛物語 になって来たので興味が薄れてしまい、そこからドラマを見なかったのですが「空飛ぶクルマ」の展開になり、また舞い戻ってきました(笑)
「空飛ぶクルマ」は、商業飛行 を目指して実際に開発が行われているので、現実的なストーリーに戻ってきたので、再び視聴するようになりました。
最近になって、人が試乗して操縦した 実験飛行 も行われたようなので、かなり完成に近づいているのではないかと思っています。
しかし、実際は車ではなく小型の 航空機 になるので、おそらく 型式証明 が必要になると思います。
三菱がスペースジェットの開発を断念したように、この型式証明の取得が非常に難しい。
単に飛行することだはなく、安全性に重きを置かなければならないので、商業運行にはハードルが高いのではないかと予想しています。
現実的に考えれば、まだまだ先の事と思いますが、ドラマの「舞い上がれ!」ではきっと完成することでしょう。
放送中のドラマの 試作機 は、実際に開発途中で作られた機体を借用し、当時のことを再現しているとの事ですが、 現状のままでは飛ぶことは難しいと思います。
細かいところを突っ込むと、今の機体にはプロペラの 駆動装置 が4箇所しかない。
しかも、このようなこの小さなプロペラでは、人が乗ったら浮くことさえ難しいと思いますね。
このままでは飛行できないことは間違いないので、最終的にどんな 機体構造 になるのかを楽しみに見ているところです。
プロペラの駆動装置が、6箇所以上増えてることを期待してますよ。
それではまた。
コメント