WBCのキャンプがスタート!「サンマリンスタジアム」で始動開始。

スポーツ
ブログにお越しくださりありがとうございます



いよいよ  WBC に向けてのキャンプが始まりました。


前回はイチロー選手が参加し6日間で 24万人 のファンが我が宮崎に詰めかけました。

おかげで幹線道路は過去に例がない 大渋滞 を起こし近隣の住民から苦情が続出したのです、が今回はそこまでない感じです。


初日の発表では県内外から観客約18,000人が来場した模様。


前回の事を見据えて事前に入場整理券や駐車場整理券などを配布して混乱を避けたようでちょっと拍子抜け。

キャンプ会場はJRの最寄り駅から歩いて20分程度で着く距離なので、臨時列車を運行するなどこちらの方が 混雑 していたみたいです。

シーガイア跡のオーシャンドームの駐車場から臨時バスも運行され、自家用やレンタカーでの移動が少なかったのかなと思ってます。


今日から土・日になるのでもう少し観客は増えそうな気はしますが…。


次週キャンプ終盤の25・26日には、ソフトバンクとの 壮行試合 が予定されているので、その日のほうが観客が多く訪れそうな感じですね。

ただ、ダルビッシュ投手だけでなく大谷選手や鈴木選手、レッドソックスに加入した吉田選手なども参加していたら、想像を超える 大フィーバー になっただろうと少し残念に思いました。


WBCの組み合わせを見ると、一次ラウンドではオーストラリアと韓国が強敵の模様。

オーストラリアに勝利すれば次に進むのは間違いないと思いますが、問題は準々決勝。

おそらく韓国と台湾とキューバとの争いになると予想してます。


そこから先はちょっと読めません。


今回はアメリカも 連覇 を狙って本気でチーム編成をしてくるようで、大谷選手と同僚の米野球界随一の高年俸(なんと48億!)マイク・トラウト選手が出場するのでそれも楽しみです。


宮崎県関係では、ジャイアンツの戸郷投手や、都城高校に在籍していたオリックスの山本投手が選出されているので二人の活躍も願っているところです。


さて、日本の初戦は3月9日の中国戦から。

ヤマ場の10日の韓国、11日にチェコそして第二のヤマ場、12日のオーストラリア。

連戦が続くハードな日程なので、適材適所で選手のフル活用が大事かと考えています。

監督采配も重要ですが、恐らくは 中継ぎ陣 がいちばん大変かなと…。


しかし、侍ジャパンは 優勝 が目標なので先ずは全勝し、準決勝は楽に戦えるように皆さんで応援しましょう。


ちなみに 私の 先発投手予想は…。

中国戦 山本由伸 投手

韓国戦 大谷翔平選手

チェコ戦 今永昇太選手 or 戸郷翔征選手

オーストラリア戦 ダルビッシュ有選手

です。


韓国戦とオーストラリア戦は入れ替わる可能性も…。


それではまた…。

スポーツ
出来ればポチっとご協力を...。 ⇒ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
シェアする
世界にひとつだけの雑記

コメント